生活に役立つ情報
新着情報
- 橋梁長寿命化修繕計画について(2022年12月27日 施設課)
- 令和5年度豊頃町農ある暮らし移住等体験用住宅の入居申し込みは終了しました(2022年12月5日 町づくり推進係)
- 図柄入りこ当地ナンバープレート 18町村で「十勝」ナンバーを導入へ! (2022年11月11日 町づくり推進係)
- 各種証明書発行について(2022年10月5日 住民課)
- 住民票、戸籍謄抄本郵送申請書(2022年10月5日 住民課)
- ごみ収集日(2022年10月1日 住民課)
- 指定ごみ袋・ごみ処理券販売価格、取扱店(2022年8月12日 住民課)
- 豊頃町定住促進賃貸住宅建設事業助成金を活用した民間アパートについて(2022年7月25日 町づくり推進係)
- 単身向け民間アパート情報(2022年7月25日 町づくり推進係)
- 世帯向け民間アパート情報(2022年7月25日 町づくり推進係)
育児
- 豊頃町子育て世代包括支援センターが移転しました(2022年4月4日 福祉課)
- お子さんとお母さんの健康(2020年7月29日 健康係)
- 保育所(2017年4月1日 子育て支援所)
- 平成29年4月から児童扶養手当額が変わります(2017年2月8日 福祉係)
- 児童手当について(2017年2月8日 福祉係)
- 児童扶養手当(2013年4月1日 福祉課)
- 子育て支援センター(2013年4月1日 子育て支援所)
- 学童保育所(2013年4月1日 子育て支援所)
引越し・住まい
- 令和5年度豊頃町農ある暮らし移住等体験用住宅の入居申し込みは終了しました(2022年12月5日 町づくり推進係)
- 豊頃町定住促進賃貸住宅建設事業助成金を活用した民間アパートについて(2022年7月25日 町づくり推進係)
- 単身向け民間アパート情報(2022年7月25日 町づくり推進係)
- 町外通勤者助成金(令和4年度分)申請のお知らせについて(2022年6月9日 町づくり推進係)
- NHK 受信料の窓口をご利用ください(2021年11月30日 住民課)
- 「豊頃町空き家等情報バンク」登録物件について(2021年11月24日 町づくり推進係)
- 令和4年度豊頃町定住促進賃貸住宅建設事業助成金の対象者を募集します(2021年10月14日 町づくり推進係)
- 茂岩栄町町有地を分譲します!(2021年9月7日 町づくり推進係)
- 豊頃町で働く若者を支援します!!(2021年6月11日 町づくり推進係)
- 豊頃町定住促進等住宅取得補助金(2021年4月5日 企画課)
高齢・介護
- 高齢者の健康(2022年4月4日 健康係)
- 利用料の軽減制度について(2022年1月28日 介護保険係)
- 介護保険料について(2022年1月28日 福祉課)
- みなさんの保険料が介護保険制度を支えます(2020年5月15日 介護保険係)
- 豊頃町医療・介護事業所MAPについて(2020年5月15日 福祉課)
- 介護保険の概要(2020年5月15日 介護保険係)
- 要介護認定について(2020年5月15日 介護保険係)
- 豊頃町の介護保険関連施設(2020年5月15日 介護保険係)
- 地域包括支援センター(2013年4月1日 介護保険係)
- 高齢者福祉(2013年4月1日 福祉課)
病気・ケガ
- 町内医療機関(2022年5月27日 福祉課)
- 健康相談(2022年4月4日 健康係)
- 豊頃医院・大津診療所のお知らせ(2021年11月4日 広報情報係)
- 各種健診 等(2020年7月29日 健康係)
- 特定健康診査等実施計画の公表(2014年4月1日 健康係)
消防
- 平成28年4月1日から十勝の消防が一つになります!(2016年4月1日 豊頃消防署)
- 消防団員募集!(2013年6月6日 豊頃消防署)
- 住宅用火災警報器購入費の一部を助成します(2013年4月1日 福祉課)
防災
- 橋梁長寿命化修繕計画について(2022年12月27日 施設課)
- 救急・防災関連リンク集(2022年2月21日 総務課)
- 災害時や暮らしに役立つ情報は「NHKデータ放送」をご活用ください(2021年5月31日 総務課)
- 豊頃町水防計画(2019年6月1日 住民課)
- 豊頃町地域防災計画(2019年6月1日 住民課)
- 豊頃町防災ハザードマップ(2018年4月1日 住民課)
- 弾道ミサイル落下時の行動について(2017年9月11日 総務課)
- 避難場所(2016年3月9日 総務課)
防犯・交通安全
- 図柄入りこ当地ナンバープレート 18町村で「十勝」ナンバーを導入へ! (2022年11月11日 町づくり推進係)
- 図柄入りご当地ナンバープレート「(仮称)十勝(とかち)」の導入に向けて(2022年7月1日 町づくり推進係)
- 豊頃町通学路交通安全プログラム(2022年6月6日 教育課)
- 運転免許更新時講習(2021年10月28日 住民課)
ゴミ・環境
- ごみ収集日(2022年10月1日 住民課)
- 指定ごみ袋・ごみ処理券販売価格、取扱店(2022年8月12日 住民課)
- 農業関係ごみについて(2014年5月29日 住民課)
- 漁業関係ごみについて(2014年5月29日 住民課)
- 生ごみの処理容器(コンポスト)の無料配布(2014年5月29日 住民課)
- ごみ不法投棄、屋外焼却 禁止!!(2014年5月29日 住民課)
- パソコンの処分方法(2014年5月29日 住民課)
- 家電リサイクル法対象品の処分方法(2014年5月29日 住民課)
- ごみステーション設置補助(2014年5月29日 住民課)
- 古着・古布の回収(2014年5月29日 住民課)
税金
健康保険
- 国民健康保険制度について(2022年11月9日 保険係)
- 国民健康保険税(2022年10月31日 住民税係)
- 豊頃町データヘルス計画の中間評価について(2021年1月14日 福祉課)
- 豊頃町国民健康保険 第2期事業実施計画(データヘルス計画)第3期特定健康診査等実施計画について(2018年4月2日 福祉課)
- 国民健康保険給付について(2018年4月2日 福祉課)
- 第三者行為による被害届等について(2018年4月2日 福祉課)
福祉
- ひとり親家庭等医療費助成事業(2022年4月27日 福祉課)
- 乳幼児等医療費助成事業(2021年7月29日 福祉課)
- 福祉医療助成(2020年9月3日 福祉課)
- 重度身体障害者等医療費助成事業(2020年9月3日 福祉課)
- 豊頃町社会福祉協議会(2018年4月2日 福祉課)
- 「ヘルプマーク・ヘルプカード」を希望される方へ(2018年3月27日 福祉課)
- 認知症サポーター養成講座のご案内(2017年3月1日 福祉係)
- 身障者相談員にご相談ください(2013年4月30日 福祉係)
- 介護保険サービスの種類(2013年4月1日 介護保険係)
- 一般福祉(2013年4月1日 福祉係)
住まい
- 令和5年度豊頃町農ある暮らし移住等体験用住宅の入居申し込みは終了しました(2022年12月5日 町づくり推進係)
- 豊頃町定住促進賃貸住宅建設事業助成金を活用した民間アパートについて(2022年7月25日 町づくり推進係)
- 単身向け民間アパート情報(2022年7月25日 町づくり推進係)
- NHK 受信料の窓口をご利用ください(2021年11月30日 住民課)
- 令和4年度豊頃町定住促進賃貸住宅建設事業助成金の対象者を募集します(2021年10月14日 町づくり推進係)
- 「豊頃町空家等対策計画」を策定しました(2019年4月26日 住民課)
- 平成29年度地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況について(2017年9月8日 施設課)
- 地域住宅計画(2015年5月7日 建築住宅係)
- 町営住宅の入退居または水道、下水道の使用開始・中止に関する申込みについて(2015年2月9日 施設課)
- 豊頃町木造住宅耐震改修等補助金(2014年5月29日 建築住宅係)
交通
- 豊頃町内の公共交通機関について(2022年5月23日 住民課)
- 運転免許更新時講習(2021年10月28日 住民課)
- 交通アクセス(2018年7月30日 商工観光課)
- 自動車臨時運行許可申請(2013年4月1日 住民課)
文化・スポーツ
- 豊頃町営スケートリンクがオープンしました(2022年1月7日 体育振興係)
- 豊頃町開町140周年×北海道日本ハムファイターズ応援大使(2020年12月4日 企画課)
- クライミングウォールをご利用ください(2017年11月8日 体育振興係)
学校・教育
- 小中学校等修学旅行費交付金について(2013年4月1日 教育課)
- 就学校の変更(2013年4月1日 教育課)
- 学校紹介(2013年4月1日 教育課)
- ことばの教室(2013年4月1日 子育て支援所)