国営事業

2013年4月1日

豊頃町は、十勝川最下流域に位置し湿潤な耕地であるため、国営事業等による
明渠・暗渠等の排水対策事業を中心に土地基盤整備に取り組んできました
過去に実施した国営事業の主な内容は、次のとおりとなっています

■□事業の概要□■

  • 国営直轄明渠排水事業(長節地区)

 受益面積  628ha
 事業年度  昭和44年~昭和51年
 総事業費  733百万円
 事業概要  直轄明渠2条 L=9.3km

  • 国営農地開発事業(二宮地区)

 受益面積  615ha
 事業年度  昭和45年~昭和53年
 総事業費  1,561百万円
 事業概要  道路13条 L=27.1km
         明渠排水1条 L=2.9km
         雑用水 浄水場1箇所、配水路L=18.1km
         農地造成 A=615ha
         暗渠排水 263ha

  • 国営農地開発事業(長節地区)

 受益面積  848ha
 事業年度  昭和49年~昭和60年
 総事業費  2,959百万円
 事業概要  農地造成 A=848ha
         道路6条 L=7.8km
         明渠排水7条 L=7.7km
         雑用水 配水路L=32.4km

  • 国営直轄明渠排水事業(新川地区)

 受益面積  1,784ha(うち豊頃町167ha)
 事業年度  昭和49年~昭和61年
 総事業費  2,866百万円
 事業概要  直轄明渠5条 L=12.5km
         排水機場 1箇所

  • 国営直轄明渠排水事業(幌岡地区)

 受益面積  1,930ha(うち豊頃町1,390ha)
 事業年度  昭和53年~平成3年
 総事業費  2,251百万円
 事業概要  直轄明渠3条 L=13.7km

  • 国営総合農地開発事業(統内地区)

 受益面積  785ha
 事業年度  昭和54年~平成元年
 総事業費  3,370百万円
 事業概要  農地造成 A=433ha
         かんぱい A=352ha
         道路3条 L=12.5km
         明渠排水4条 L=5.1km
         雑用水 浄水場1箇所、配水路L=24.9km

  • 国営直轄明渠排水事業(二宮地区)

 受益面積  690ha
 事業年度  平成10年~平成15年
 総事業費  3,841百万円
 事業概要  直轄明渠2条 L=5.6km
         排水機場 2箇所 

  • 国営農地再編整備事業(報徳地区)

 受益面積  1,536ha
 事業年度  平成10年~平成15年
 総事業費  4,788百万円
 事業概要  農地造成 A=7ha
         区画整備 A=1,529ha
         道路4条 L=4.2km
         明渠排水5条 L=4.3km
         換地区設定 A=124ha

お問い合わせ

産業課
電話:015-574-2217