緊急事態宣言が発令されました

2021年8月26日

緊急事態宣言が発令されました 

新型コロナウイルス感染の急速な拡大にともない、道内も緊急事態宣言の対象地域となりました。

北海道では8月27日(金)から9月12日(日)までの期間を対策期間とし、次のとおり要請がありましたので、本町においても同様の取組を行うこととし、各公共施設において休館いたします。

皆さまには引き続きご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

外出の際は…
◎日中も含めた不要不急の外出や移動を控えましょう。
◎特に20時以降の外出を控えてください。
◎不要不急の都道府県間の移動、特に特定措置区域との往来は厳に控えましょう。(※特定措置区域…札幌市・旭川市・小樽市・石狩管内等)

※不要不急の外出とは… ⇒ 具体的には、医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものを除き、外出を控えてください。なお、必要な外出や移動であっても、混雑している場所や時間を避けて行動してください。


飲食の際は…
◎感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮に応じていない飲食店等の利用を控えましょう。
◎『黙食』を実践してください。(食事は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用)
◎路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動を控えましょう。

公共施設の休館等について

利用者の健康・安全を最優先に考え、9月12日(日)までの間、次の施設について臨時休館(休業)等を実施します。
◎える夢館(図書館を含む)
◎総合体育館
◎高齢者健康増進センター(ゲートボール場)
◎はるにれ友遊館(「喫茶ふわり」を含む)
◎ひだまり交流館
◎ココロコテラス(物産販売のみ実施)
◎地域各会館及びセンター(葬儀等の急を要する場合を除く)
◎移住体験住宅
◎農業農村サポート研修施設
◎町営野球場・ソフトボール場
◎パークゴルフ場(町内個人利用は可)
◎茂岩山自然公園キャンプ場
◎長節湖キャンプ場

◎いんかるしー長節
◎町民プール

図書館 宅配サービスのみ実施

図書館の臨時休館に伴い、本の宅配サービスを実施します!
申込期間:8月27日(金)~9月9日(木)の午前中まで※土日を除きます。
宅 配 日:9月1日(水)、3日(金)、8日(水)、10日(金)※宅配は午後からのみ。
●1人につき10冊、貸出期間は2週間とします。
●町内在住の方を対象とします。
●申込みは電話で受付けます。(☎579-5802)
●返却は、える夢館ブックポストもしくは開館後持参してください。

 

 

 PCR検査費用の助成をします

新型コロナウイルス感染症拡大防止と重症化を心配される方々の安心・安全の確保のため、PCR検査費用の一部を助成します。

対象となる検査▶医療機関等実施する検査で、医師等の証明書類を受けられるもの

助成額▶上限2万円

助成回数▶1人1回

【問い合わせ】役場福祉課☎574-2214・保健センター☎574-3141

新型コロナウイルス感染症対策特別通信.pdf(1.23MBytes)

北海道医療非常事態宣言

道内では、変異株の影響もあり、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が5月13日には過去最多の712人となるなど、全道各地において感染が急速に拡大しています。
このままでは、地域の基幹病院等において、その機能を維持することが厳しい状況となり、特に、医療資源の乏しい地域では、入院の予定を延期せざるを得なくなるほか、怪我の治療や救命救急など、今まで当たり前に受けていた医療も受けられなくなりつつあります。
まさに、北海道の医療が危機的な状況にあります。
医療体制の崩壊を防ぎ、道民の皆様の命を守るため、全道に医療非常事態を宣言します。
道民の皆様におかれては、医療を守り、そして、あなたの大切な人やあなた自身を守るために、次のことを遵守してください。
これまでお願いしてきたマスクの着用や手洗い、手指消毒、人との距離の確保はもちろん、今は、特に、次のことを実行してください。

 できる限り、外出はしない
 特に、週末は外出しない
 外出しても、午後8時まで

令和3年(2021年)5月15日
北海道知事 鈴木 直道
北海道市長会会長 山口 幸太郎
北海道町村会会長 棚野 孝夫
北海道医師会会長 長瀬 清

 

「新北海道スタイル」安心宣言について

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、国が示した「新しい生活様式」の北海道内での実践に向けた、新しいライフスタイルやビジネススタイルとして「新北海道スタイル」が掲げられました。
豊頃町としても感染防止対策への取り組みを引き続き実践していきますので、町民の皆さま、事業者の皆様におかれましても、次のチラシを参考に北海道スタイルの取り組みのご協力をお願いします。

新北海道スタイル安心宣言.pdf(1.93MBytes)

北海道における緊急事態措置区域の追加について【R3.5.16】
緊急事態宣言発令に伴う特措法に基づく対策本部の設置について【R3.4.26】
新型コロナワクチン接種会場の変更のお知らせ【R3.3.11】
新型コロナワクチン接種のお知らせ【R3.311】
新型コロナウイルス感染症 コロナワクチンの現状について【R3.3.1】
緊急事態宣言発令に伴う特措法に基づく対策本部の設置について【R3.1.8】
新型コロナウィルス感染症集中対策期間延長について【R2.11.27】
十勝総合振興局から「新型コロナウイルス感染症の警戒ステージ」についてお知らせします【R2.11.18】
新型コロナウィルス感染症に関する北海道の警戒ステージ「3」への移行について
新型コロナウイルス感染症について【R2.5.28】
各施設の利用再開について【R2.5.26】
緊急事態宣言延長に伴う行事の中止、施設等の休館のお知らせ【R2.5.15】  
新型コロナウイルス感染症対策特別通信(5月9日発行)
【特別定額給付金】配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援【R2.4.30】
特定定額給付金について【R2.4.30】
茂岩山キャンプ場およびパークゴルフ場施設のオープン延期について【R2.4.21】
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う自粛について【R2.4.9】
町の施設や町主催のイベント等の再開に係る考え方について【R2.3.31】
豊頃町新型コロナウィルス感染症対策本部を設置しました【R2.3.5】

お問い合わせ

総務課
電話:015-574-2211