新型コロナウイルス感染症発症時の新しい対応について
現在北海道においても、「オミクロン株」による新規感染者の急増を受け、保健所業務がひっ迫しており、十分に積極的疫学調査(感染者や濃厚接触者への聞き取り調査)を行うことが難しい状況になっています。
このため北海道では、重症化リスクが高い患者を迅速に必要な医療へつなげることを目的に、令和4年1月26日以降、保健所が実施する積極的疫学調査の対象を「感染者本人」「同居家族等」「医療機関・介護施設等」に重点を置いて実施することとなりました。
それに伴い、新規感染者発生時の対応も以下のとおり新しくなりましたので、お知らせします。
1. コロナ陽性となった時の対応
陽性となった皆様にお願いしたいこと~陽性になった方の対応の流れ~.pdf(774KBytes)
2.コロナに感染した知人から「あなたも感染の可能性がある」と連絡があった時の対応
コロナに感染した知人から「あなたも感染の可能性がある!」と連絡があったらどうする?.pdf(1.75MBytes)
3.接触者のリストアップと対応方法
(1)保育園編接触者のリストアップと対応方法(保育園・幼稚園).pdf(194KBytes)
(2)事業所編接触者のリストアップと対応方法(事業所).pdf(318KBytes)
(3)学校編接触者のリストアップと対応方法(学校).pdf(193KBytes)
(4)放課後児童クラブ編接触者のリストアップと対応方法(放課後児童クラブ編).pdf(193KBytes)
詳細は北海道ホームページでも確認できます。 「北海道 積極的疫学調査重点化」と検索していただいても確認できます。
問合せ
北海道保健福祉部感染症対策局感染症対策本部指揮室 ☎011-231-4111
豊頃町福祉課健康係(豊頃町保健センター) ☎015-574-3141