汐見橋を渡ったところ。前浜にはまだジュエリーアイスの姿はありません。
今年は雪も少なく、一面砂浜です。
河口の方向に歩いていくと小さなジュエリーアイスを発見。
汐見橋を渡ったところ。前浜にはまだジュエリーアイスの姿はありません。
今年は雪も少なく、一面砂浜です。
河口の方向に歩いていくと小さなジュエリーアイスを発見。
写真の右側の大津コミセン前の駐車場に車を置きました。左側には大型車用の駐車場があります。ここから、奥へ250m程進み右折します。標識が設置されています。
右折後80m程で左側がバス用、右側が一般車の駐車場があります。奥に、ジュエリーハウスが見えています。
奥に見えるのがジュエリーハウスで、記念碑前にも駐車場がありますが、駐車スペースは少ないです。
ジュエリーハウスで、裏側には仮設のトイレがあります。
今朝の最低気温は、-14.6℃です。ハウスの中は暖かく、休めて、たくさんのメニューがありました。
汐見橋を渡り海岸に着いて見える景色。西側のようす。
上の写真と同じ場所で、東側のようす。
汐見橋と河口との中間ぐらいの場所。西側のようす。
上の写真と同じ場所で、東側のようす。
河口の先端のようす。
十勝川河口のようす。今日の最低気温は、-11.6℃です。
上の写真の川岸のようす。
汐見橋を渡り、海岸に着いて見える景色。西側で大津漁港方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側十勝川河口方向のようす。
汐見橋と河口との中間ぐらいの場所。西側方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側のようす。
河口の最先端のようす。大きな氷があがっていました。
海岸にきれいな氷があがっていました。
近くに寄ってみました。
十勝川河口のようす。今日の最低気温は、-4.1℃です。海の波が高そうです。
上の写真の川岸のようす。
汐見橋を渡り、海岸に着いて見える景色。西側で大津漁港方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側で十勝川河口方向のようす。
汐見橋と河口との中間ぐらいの場所。西側で、大津漁港方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側で十勝川河口方向のようす。
上の写真より河口寄りの様子。波が高いのでここから戻りました。
かわいい、変わった形の、小さな氷を見つけました。
駐車場に車をおいて、身支度して海岸へ徒歩で向かいます。この道路を奥に進むと海岸です。
正面の橋が、汐見橋でこれを渡ると海岸です。左側にあるのがジュエリーハウスです。
今朝の最低気温は-14.6℃。午前9時ころのジュエリーハウスの気温です。-10.6℃。とても寒いです。
汐見橋を渡り、海岸に着いて見える景色。西側で大津漁港方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側で十勝川河口方向のようす。
汐見橋と河口との中間ぐらいの場所。西側で大津漁港方向のようす。
上の写真と同じ場所で、東側で十勝川河口方向のようす。
河口の先端のようす。ところどころに氷があがっていました。