ジュエリーアイス通信

1月25日のようす

十勝川河口のようす。今日の最低気温-21℃。高波は収まり波は静かでした。

上記写真の結氷のようす。

河口では、結氷した氷が割れて海へと流れでていました。

橋を渡り海岸について見える大津海岸のようす。奥が河口の方向です。昨日の荒れた波で氷が浜の奥までたくさん上がっています。ぬかるんでいた足元は凍結していました。

上記場所から河口までの中間ぐらいのようす。

河口の先端のようす。昨日は高い波のため近寄れませんでしたが、今日は浜一面に氷が見られます。高い波よって打ち上げられたのでしょう。

放送局の方が取材をしていました。

氷が多数重なっています。とてもきれいです。

 

 

1月24日のようす

十勝川河口のようす。海の波がとても高く荒れています。

上記写真の結氷のようす。

橋を渡り海岸について見える大津海岸のようす。奥が河口の方向です。新しいたくさんの氷が打ち上げられています。足元に気をつけないと転びます。体験しました。ぬかるんでいます。

大きな波が時折きます。

上記場所から河口までの中間ぐらいのようす。

これから先河口の方は、足元がぬかるみ、時折高い波がきて危険を感じ引き返しました。

氷はきれいですが、その上を歩くのは危険を伴います。

 

 

ジュエリーハウス メニュー

ジュエリーアイスを見に大津海岸へ来た際には、是非『ジュエリーハウス』にもお立ち寄りください。

暖かい飲み物や食べ物、地元の農水産物を販売しております。(イートインメニュー)

サルシッチャ(生ソーセージ)と野菜スープ

パニーニ(蝦夷鹿ハム&チーズ)

味付エゾバイツブ

鮭の三平汁(※日によって汁物のメニューがかわります)

 

1月23日のようす

十勝川河口のようす。

上記写真の結氷のようす。

河口では結氷した氷が割れ、川の流れにのって海の沖へと流れていました。

橋を渡り海岸について見える大津海岸のようす。奥が河口の方向です。

上記場所から河口までの中間ぐらいのようす。

河口の先端のようす。奥の川では、割れた氷が流れに乗って海へと流れていました。

きれいな氷がたくさんあります。

不思議な形の氷がありました。リスに似ているような?

1月22日のようす

十勝川河口のようす。

上記写真の結氷のようす。

河口の先端のようす。

橋を渡り海岸について見える大津海岸のようす。奥が河口の方向です。

上記の場所から河口までの中間ぐらいのところのようす。

きれいな氷がたくさんあります。

不思議な形の氷がありました。