ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 企画課 > 豊頃町ビジョンマップ作成の仲間募集中!!

本文

豊頃町ビジョンマップ作成の仲間募集中!!

ページID:0004116 更新日:2023年7月27日更新 印刷ページ表示

 10年後または数十年後の豊頃町を見据え、将来を担う次世代の子どもたちの豊かな暮らしを作るためにも、未来の豊頃町をみんなで描きませんか?

 豊頃町では、令和5年度地方創生の一環として、ビジョンマップ(※1)を作成して、町民全体が豊頃町の「強み」、「弱み」を明確に理解し、それを「見える化」することで豊頃町に誇りや郷土愛を育むと同時に、豊頃町の「魅力」を外部に発信し、関係人口を創出することを目的とします。

1.募集メンバー
・全町民対象​(※中学生以上)

 

2.参加要件
・ビジョンマップ完成まで、最後まで一緒に取り組んでくれる方

 

3.日 程(予定)※会議の都度、ご案内します。

(1)令和5年 9月 8日(金)

(2)令和5年10月20日(金)

(3)令和5年12月15日(金)

(4)令和6年 1月26日(金)

 時間はいずれも18時30分~21時00分に行います。

 

4.場 所
・豊頃町茂岩本町166番地
 える夢館 交流室AB

 

5.申し込み方法
次の方法から、「お名前、ご住所、連絡先」をお知らせください。
(1)電 話
豊頃町役場 企画課 町づくり推進係
TEL:015-574-2216

(2)メール
豊頃町役場 企画課 町づくり推進係 宛
Mail:kikaku★toyokoro.jp

※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。

 

※1 ビジョンマップとは…
 地方創生において最も大切な理念は、暮らし続けられる地域づくりであり、その暮らし続けられる(暮らし続けてほしい)将来を担う次世代の住民の豊かな暮らしづくりを目的とすることです。そんな未来のあるべき像を、可視化していくツールをビジョンマップと呼びます。
 過去にはあったけれど今はない文化や歴史、過去では、実現不可能だったもの、過去にも今にも存在しないけれど未来にあったらいいなと、次世代の担い手たちが考えるものすべてを描いていきます。すべて描き切ることで、過去の姿を再確認し、未来の豊かな暮らしを可視化することができ、これからの豊頃町が目指す姿を共有することが可能となります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)