ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 住民課 > スズメバチに注意!~スズメバチの巣の駆除に関する相談が増えています~

本文

スズメバチに注意!~スズメバチの巣の駆除に関する相談が増えています~

ページID:0004191 更新日:2023年8月25日更新 印刷ページ表示

令和5年は、スズメバチの巣の駆除に関する問い合わせや相談が例年より多くみられます。
10月頃までは、スズメバチによる被害が多い時期とされています。当分の間は注意が必要です。

屋外での作業や外出、行事などの際、特に小さなお子さんがいらっしゃる場合は十分に注意してください。
もし、ハチが近くにいたら刺激せずに速やかに遠ざかってください。

ハチに刺されないための予防策

▶ 黒などの色の濃い服装は避ける。
▶ 香水や食べ物の臭いに反応するので注意。
▶ ハチが寄ってきたら刺激せずにその場を離れる。

ハチの巣を見つけたら…

近づかない!
揺らさない!
騒がない!

ハチの巣駆除について

ハチの巣駆除については、駆除業者の紹介制となっており、処理費用は個人(所有者・管理者)負担となっております。
ただし、所有者不明の用地・建物や高齢者のみの世帯、生活保護世帯などについては、町で費用を負担し駆除しますので、役場住民課生活環境係(Tel574-2213)までご連絡ください。

紹介業者

〇 薄井電機(豊頃町)Tel090-8273-5545
〇 蔵王みつばち園(豊頃町)Tel090-4316-4358
〇 (有)道東環境(幕別町)Tel0155-20-5577
〇 日本衛生(株)(帯広市)Tel0155-21-2008
〇 イカリ消毒(株)(帯広市)Tel0155-21-5625
〇 ひまわり商会(帯広市)Tel0155-48-1612
〇 青山リザーブ十勝(芽室町)Tel0155-62-5371
〇 クリーン(芽室町)Tel0155-62-1095

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)