ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 企画課 > 令和7年度 豊頃町省エネ家電買換え支援事業

本文

令和7年度 豊頃町省エネ家電買換え支援事業

ページID:0005561 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

 

豊頃町省エネ家電買換え支援事業

豊頃町では今般の物価高騰による負担の軽減や家庭における二酸化炭素の削減を図るため、既存の家電製品を、一定基準を満たす省エネ家電の新品に買い換える費用の一部を補助いたします。

申請状況(4月28日17時現在)

予算執行額:176,000円

予 算 残 額:824,000円

※毎日17時00分頃に更新します。申請時の参考としてください。

申請方法

役場企画課町づくり推進係(庁舎3階)に直接関係書類を提出してください。

申請期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

平日の午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日などの閉庁日は受付できません)

(注意)令和8年3月31日(火曜日)以前であっても、予算の上限に達し次第、受付を終了。

補助対象製品の購入期間

令和7年2月1日(土曜日)から令和8年3月31日(火曜日)に購入したもの

(注意)令和7年2月1日(土曜日)以前に購入したものは、対象外となります。

購入家電対象製品

対象となる製品は、以下の4品目になります。
(注意)いずれも新品であること

エアコン

省エネルギー基準達成率

100%以上

JIS C9901目標年度

2027年度

電気冷蔵庫

省エネルギー基準達成率

100%以上

JIS C9901目標年度

2021年度

電気冷凍庫

省エネルギー基準達成率

100%以上

JIS C9901目標年度

2021年度

テレビ

省エネルギー基準達成率

100%以上

JIS C9901目標年度

2026年度

省エネ性能の確認方法

  • 省エネ性能は、購入する店舗、もしくは省エネ型製品情報サイト等でご確認ください。

  省エネ家電の確認方法(店舗) [PDFファイル/257KB]

補助金の対象となる購入家電の要件

(注意)以下のすべてに該当すること

  • 新品であり、リース品やレンタル品ではない。
  • 令和7年2月1日(土曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までに購入したもの。
  • 製品保証がある。
  • 対象家電の基準を満たしている。
  • 既存家電の買換えであること。

補助金の対象となる買換え前の既存家電の要件

対象となる買換え前の既存製品の要件は以下のとおりです。

エアコン・電気冷蔵庫・電気冷凍庫

購入年月日または製造年月日が申請日時点で7年以上経過しているもの

テレビ

購入年月日または製造年月日が申請日時点で6年以経過しているもの

補助額

町内事業者にて購入の場合:対象家電本体購入費(税込)合計4分の1として上限5万円

町外事業者にて購入の場合:対象家電本体購入費(税込)合計5分の1として上限2万5千円


(注意)1,000円未満の端数は切り捨て。付属品、設置、配送等に係る経費及び既設の機器の処分に係る経費を除く

補助金額の算出例

189,800円のテレビを町内事業所にて購入した場合

189,800÷4=47,450

補助額47,000円

189,800円のテレビを町外事業所にて購入した場合

189,800÷5=37,960

補助金の上限額は2万5千円であるため

補助額25,000円

80,000円のエアコンと150,000円の電気冷蔵庫を同時に町内事業所にて購入した場合

(80,000+150,000)÷4=57,500

補助金の上限額は5万円であるため

補助額50,000円

80,000円のエアコンと150,000円の電気冷蔵庫を同時に町外事業所にて購入した場合

(80,000+150,000)÷5=46,000

補助金の上限額は2万5千円であるため

補助額25,000円

補助金交付の対象条件

(注意)以下のすべてに該当すること

  • 豊頃町民であること
  • 補助申請時の同一年度に申請者本人及び同一世帯がこの補助金の交付を受けていないこと
  • 申請者本人及び同一世帯が町税等の滞納がない
  • 対象家電について、国または地方公共団体から他の補助を受けていない
  • 買換え前の家電を適正に処分している(家電リサイクル券排出者控を提出できる)
  • 同種家電への買換えである
  • 購入した対象家電を町内の自宅に設置する
  • 令和7年2月1日(土曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までに補助金後部申請書兼請求書及び必要書類の提出ができること。

対象店舗

家電製品取扱店舗での購入

(注意)インターネットオークション、オンライン購入、フリマアプリ、個人売買したものは対象外

申請の流れ

申請フロー

  1. 対象家電を購入・設置後、必要な書類を揃えて町へ提出
  2. 審査後、交付決定を通知
  3. 町から補助金を口座へ振り込み

申請に必要な書類

・豊頃町ゼロカーボン推進加速化事業補助金交付申請書兼請求書​
 (注意)本体購入価格(税込)に設置、配送に係る経費、機器のリサイクルに係る経費を含めないこと

豊頃町ゼロカーボン推進加速化事業補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/109KB]
豊頃町ゼロカーボン推進加速化事業補助金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/24KB]

【記載例】豊頃町ゼロカーボン推進加速化事業補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/115KB]

 

・レシートまたは領収書の写し

 (注意)購入日、購入額(内訳あり)、型番、購入店舗・所在の記載があるもの

・対象家電を購入した際の統一省エネラベルが確認できる書類等(写真など)

・買換え前の家電の購入年月日がわかる書類または製造メーカー及び型式が確認できる書類等(家電本体に貼りつけてあるラベル等の写真でも可)

・買換え前の家電のリサイクル券排出者控えの写し

  見本:家電リサイクル排出者控(家電量販店等・グリーン券)(PNG:70KB)(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

  見本:家電リサイクル排出者控(郵便局券)(PNG:61KB)(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

出典:家電リサイクル券って何?【一般財団法人 家電製品協会ホームページ】(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

・対象家電を購入後の設置場所がわかる書類等(設置後の写真など)

補助金交付要綱

豊頃町ゼロカーボンシティ推進加速化事業補助金交付要綱 [PDFファイル/340KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)