本文
マイマイガの卵塊の発見・駆除にご協力ください
近年、マイマイガの発生が各地で確認されており、大量発生時には農作物や樹木、住宅への被害が懸念されています。
現在、本町においてもマイマイガの卵塊が確認されており、春先の大量発生を防ぐため、早期の駆除が重要となっております。
つきましては、以下の内容をご確認のうえ、卵塊の確認・駆除にご協力をお願いいたします。
マイマイガの卵塊の特徴
色 |
淡い黄土色〜灰褐色 |
形状 |
直径3~4cm程度の楕円形 |
場所 |
樹木、壁、フェンス、遊具、電柱など |
状態 |
毛で覆われた綿状の塊(鱗毛あり) |
駆除方法
- 割りばしやヘラなどでこそぎ取る
- 袋に入れて密閉し、燃やすごみとして処分
※こすり落とす際は、鱗粉に触れないよう手袋とマスクを着用してください。
※卵塊をそのまま地面に落とすと孵化してしまうため、必ず密閉して処分してください。
注意事項
- アレルギー反応が出ることがあります。
- 公園や街路樹などの公共施設で卵塊を発見された場合は、役場までご連絡ください。