ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 豊頃町教育委員会 > 全国報徳サミット豊頃町大会

本文

全国報徳サミット豊頃町大会

ページID:0003551 更新日:2015年10月15日更新 印刷ページ表示

 平成27年10月10日に、第21回目の全国報徳サミットが豊頃町を会場に盛大に開催されました。
 21回目にしてこの大会が初めて海を渡り、二宮尊徳翁の嫡孫二宮尊親が開拓の礎を築いた北海道豊頃町での開催となり、当日は天候にも恵まれ北海道内外から500名もの皆さまに足を運びいただき、会場は熱気に包まれていました。
 また、屋外の会場周辺でも、物産販売や「秋味汁」「イモ・カボチャ団子」の無料配布などが行われ、大変な賑わいでした。
 ご参加いただきました多くの皆さまに感謝申し上げますとともに、今後も二宮尊徳翁の「報徳のおしえ」の更なる普及啓発に努め実践してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
 また、来年は南相馬市での開催となっております。
 多くの皆さまのご参加をお願い申し上げます。

豊頃町大会のテーマ

 報徳のおしえに学ぶ、未来を拓くひとづくり、まちづくり

開催期日

 平成27年10月9日(金曜日)・10日(土曜日)

開催内容

 <1日目>全国報徳研究市町村協議会【参加:市町村関係者】
 ●14:00 受付【豊頃町える夢館】
 ●14:30 報徳町内めぐり
      1 報徳二宮神社
      2 二宮尊親翁御霊場
      3 二宮報徳館(牛首別報徳会資料見学)
 ●17:00 全国報徳研究市町村協議会総会【豊頃町える夢館】
       ・来年度開催地が福島県南相馬市に決定しました。
 ●18:00 「二宮尊親物語」上映会【豊頃町える夢館】
 ●18:30 全国報徳研究市町村協議会交流会【豊頃町える夢館】
 ●20:00 終了

 <2日目>全国報徳サミット豊頃町大会 会場:豊頃町える夢館
 ● 8:00 開場・受付 豊頃町える夢館
 ● 8:45 開演「二宮獅子舞神楽」 出演:二宮郷土芸能保存会
 ● 9:10 開会行事
 ● 9:40 基調講演
       講師:佐藤信勝氏(豊頃町郷土資料調査研究員)
       演題:二宮尊親の足跡を巡る
 ●10:40 ・豊頃小学校による報徳学習発表
        ・大津小学校による報徳学習発表
        ・豊頃中学校による報徳学習発表
 ●11:00 牛首別報徳会実践発表
 ●11:30 パネルディスカッション
       テーマ「報徳のおしえに学ぶ、未来を拓くひとづくり、まちづくり」
 ●12:50 大会宣言決議
       次期開催地へ引き継ぎ(平成28年度開催地 福島県南相馬市)
 ●13:00 閉会
<大会アルバム>

1日目
ようこそ豊頃町へ 歓迎セレモニー 報徳二宮神社

二宮尊親翁ご霊場 二宮報徳館 全国報徳研究市町村協議会総会全国報徳研究市町村協議会交流会 

2日目

オープニング 開会行事 基調講演
豊頃小学校児童「学習発表会」 大津小学校 豊頃中学校 パネルディスカッション 平成28年度開催地「南相馬市」へ金次郎像の引継ぎ

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

教育課
学校教育
社会教育
図書館
体育振興